新型コロナウィルス拡大により需要が高まっているフェイスシールド。美川憲一さんが東京都への寄付用として採用した「ゲンズシールド」、通称「美川シールド」の口コミと評判をご紹介します。
ゲンズシールドについて
フェイスシールド「ゲンズシールド」の種類
- メガネ付きフェイスシールド(1番人気!)
- ゴムタイプフェイスシールド
- 日本製タイプフェイスシールド
- スポンジヘッドタイプフェイスシールド
メガネ型フェイスシールドの5つの特長
- 眼鏡つけていてもOK
- 丈夫で高耐久
- 視界はいつもスッキリ防曇加工
- ウイルス対策で活用できる
- シールドのみの交換可能
美川憲一さんが東京都への寄付用として採用。
後に、多くの芸能人の方々がブログ、インスタ等に掲載し、たくさんの芸能関係者に採用されています。

こんな方におすすめ

Serge源’s 和栗モンブラン専門店「栗りん」スタッフ
- 飲食などの接客業
- 医療従事者
- 歯医者
- 美容室
- 教育機関(専門学校など)
- 保育園/幼稚園
- 新聞の代理店、ほか
応援になれば
フェイスシールドが絶対に必要なわけではないのですが、公式ホームページでいろいろなところに寄付されているというのを見て、応援になればと思い購入しました。
作りもしっかりしていてモノは良さそうなので、マスクの代わりに使っています。
実家の店をときどき手伝っていますが、表情がよく見えるせいか、お客さんとコロナ前のように会話が弾むことが多くなりました。
やはり接客業には笑顔が大事だな、と思います。
半分ポーズだと割り切ってます
東京366人ですか…今日は多いですね。
でも本当はもっと多いと思ってます。
今のご時世、接客業やってると色々神経使います。
うちの店でも、今月はじめくらいからフェイスシールドが必須になりました。
最初はちょっと慣れなかったけど、今は気にならなくなりました。
そして、変なクレームも減りました。
前は本部にコロナ対策がちゃんとしてないというようなイチャモンのようなクレームが多かったんですが、フェイスシールドだとパッと見た目でわかりやすいせいか、きちんとしてる印象が強いです。
本当は、東京で感染が広がってる以上、フェイスシールドつけてても感染るときは感染ると思ってますが、良いクレーム避けだと思って、半分ポーズだと割り切って使ってます。
ゲンズシールドの詳細はこちら
もっと安くしてほしい
メガネ用のフェイスシールドが気になってましたが、無駄に高いので諦めました。
そもそもマスク+メガネなら、それだけで飛沫結構防げてそうだし、この金額出すのはどうなんだろうと思ったので…
もっと気軽に買える値段で売ってほしかったです。
かなり見えやすくて、快適
最初にAmazonですごく安いフェイスシールドを買って失敗。
うっすら白く曇っていて、透明度が低くて、つけたときにものすごく視界が悪かったです。
これはたしかに透明度が高い。いつも通りに仕事できました。
マスクだけのときより、安心感が違います。
裏方仕事です
わたしら現場の人間は、リモートワークができない。
換気はできても、飛沫感染は防げない。
なら、せめてできるだけのことをしようと思い、フェイスシールドの常時着用を決定。
Amazonや楽天にはすでにいろんなフェイスシールドの商品があるが、長時間つける飲食の方が使っているということで、それなら良いだろうと思い購入。
たしかにずっとつけてても作業の邪魔にならないし、つけてることが気にならない。
正解だったと思う。
ゲンズシールドの詳細はこちら