わんまいるは、株式会社ファミリーネットワークシステムズが提供する、手作り惣菜の宅配サービスです。
スタートから3年で、会員登録者数は1万人を突破!
共働き世代から「味」に関する評価で第1位を獲得した安心の手作りおかず、それがわんまいるです。
旬の手作りおかずセット「健幸ディナー」は、なんと今までに160万食以上もの販売実績があります。
わんまいるは、こんな方におすすめ!
- 産前産後で買い物に行ったり、料理を作る時間がない。
- 夫婦共働きや介護などで、買い物や料理の時短をしたい。
- 合成保存料や合成着色料など、添加物が心配。
- 離れて暮らす両親に、配食弁当や介護食はちょっと…と思っている。
わんまいるのポイント
わんまいるでは、旬産旬消をコンセプトにした商品開発と、社長自らが毎日食べるという厳しいチェック体制を行っています。
特に、旬の手作りおかずセット「健幸ディナー」は
- 食材が国産100%
- 合成保存料・合成着色料、すべて不使用
- 1食(主菜1品、副菜2品)で平均400kcal以下、塩分3.5g以下
- 商品1つ1つが個食包装
- 調理は湯せん、または流水解凍で簡単
- 1ヶ月以内に同じメニューはなく、メニューが豊富
という、数々のこだわりを持って作られています。
また、抜き打ちで行われた日経DUAL食材宅配ランキングでは味・品質部門で1位を獲得しました。
累計販売数量は160万食を突破しています。
あんまり期待してなかったけど、美味しい!
健康志向の友人が、味が薄い、全然美味しくないと言っていたので、あんまり期待してなかったけど、すごく美味しいです!
このお味で、健康的になれるのなら、下手に自炊で頑張るよりもずっと楽だし、コスパも良いし、ありがたいです。
次の健康診断の結果が楽しみです^^
レンチンも用意してほしいです
お味はたしかに美味しいんですが、準備が面倒くさいです。
主人も面倒だと嫌がります。
なのでできれば、レンチンだけのタイプのも用意してほしいです。
わんまいるの詳細はこちら
社長さんが毎日食べてるのが大事だと思う
わんまいるの美味しさは、いろいろ理由があると思うけど、やっぱり社長さんが自分で毎日食べてるっていうのがいちばん大事なとこなんだと思う。
飲食店でアルバイトしてたとき、たまのまかない以外で食べたことなかった。ていうか、まかないも本当は食べたくなかったけど、節約で仕方なく食べてた。
お店の厨房汚いし、料理もまずいし、絶対行く気しない。
でも、自分で毎日食べるとなると、嫌でも美味しいもの作ろうと思うよね。
もうちょっと安ければと思うけど、安くてもわざわざお金出してまずいもの買いたくないので、うちはわんまいる一択です。
めちゃめちゃ美味しかった!!
そのへんのお惣菜とは全然違って、めちゃめちゃ美味しくてびっくりしました!!笑
今だと、専属シェフ監修の宅配弁当とか、いろいろあるけど、実際はたいしたことなくて、というかはっきり言ってしまうと全然美味しくなくて、いつもがっかりしてたので、予想外に美味しいお惣菜と出会えて、嬉しいです!!
湯煎か流水解凍、というところがミソなのかな?
あんまり食に対して執着がなかったのですが、食事が楽しみになりました!!
子供に用意させたら火傷した
お湯くらいならと思ったけど、やっぱりだめだった。
湯煎した後、うまく取れなかったらしく、お湯がはねてしまい手を火傷してしまった。
たいしたことなかったが、子供が火傷する危険がある以上、やはりレンチンできるものが安全だと思う。
わんまいるの詳細はこちら
疲れてるときは、やっぱしんどい
湯煎だけでOKといっても、仕事の後とか、疲れてるときはやっぱりしんどいです。
今日はわんまいるすら用意する気力がないや、ごめんねと言って、コンビニ弁当を買ってきてもらうこともあります。
なので、かえって健康に悪いかも…プラマイゼロ?^^;
ダメダメな兼業主婦にとっては、冷凍宅配弁当に戻そうかなと思う今日この頃です。
味はけっこう好みなんですけどね…