食宅便は、病院・福祉施設への食事サービス実績No.1の日清医療食品が提供する食事宅配サービスです。サービス概要、みんなの口コミと評判をご紹介します。
食宅便とは?
食宅便は、美味しくてヘルシーな食事が自宅でも気軽に楽しめる、新しい食事宅配サービスです。
食宅便の商品開発には、多くの管理栄養士が参加。栄養バランスに優れた、豊富なバリエーションのメニューを、自宅で手軽にチンするだけで食べることができます。
こんな方におすすめ!
- 忙しく働き、外食が続く独身男性、独身女性。
- 時短したいけど、不摂生はしたくない共働き世帯の方。
- 塩分やカロリーが気になるシニアの方、離れて暮らすお父さん、お母さんにも。
食事宅配サービスというと、シニアのためのもの・・・と見られがちですが、実際には40代女性、50代女性の利用がとても多いそうです。
利便性が高く、さらに栄養バランスが優れている食宅便は、忙しい方、時短したい方、健康を気にする方たちに特におすすめです。
食宅便のメニューについて
自宅に届く食宅便は、冷凍のおかず7食セット。
1食分は、主菜を含め、約20種類の食材を使用した5つのおかずで構成。
栄養価を考えながら、少しずつ、こんなにたくさんのおかずを作ろうと思ったら、とっても大変!
それがレンジでチンすれば、いつでもすぐに食べられるのが嬉しいところ。
冷凍だから、毎日届いてしまう宅配弁当とは違い、必要のないときは食べなくても問題なし。
冷凍庫にストックしておけば、忙しくて買い物に行けなかったときや体調のすぐれないときもジャンクフードに頼ることなく、栄養バランスのよい食事を摂ることができます。
食宅便の良い口コミ
食宅便で食事療法開始したけど、ちゃんと食べた日は頭痛がとれてるから、よほど毎日の偏食がひどいんだと思う
— あいがる (@Aigul_Pokemon) May 30, 2020
食宅便のお弁当食べ終わってしまった🥺どれも美味しかったな〜!
— てく (@tEKu39) May 26, 2020
今日は「ツナと茄子のペンネアラビアータ」だった🍝😋
まじで食事が面倒な人に、日清医療食品の食宅便を進めたい。
— あいあい♪ヾ(@⌒ー⌒@)ノ (@aihime_sama) May 20, 2020
正しい食事のコントロールが精神的に難しい人にもオススメです。
しかも味もいいので。
洗い物、トレーをさっと水で流してポイ!です。
栄養やカロリーも管理されています。
食宅便うまいので永久にこれでいい感じする
— 醤油 (@sour_ce) May 8, 2020
そういえばnoshに続いて同じ食事系で日清の食宅便を使ってみたんだけど、結論としては、味に関しては食宅便の方がよくて、使いやすさに関してはnoshの方がいいって感じだな。
— 平田 拓己/Samurai Incubate (@internet_boy53) April 30, 2020
食宅便のおかげでカロリーオーバーフローを瀬戸際で防げている
— こや (@entropiajp) April 30, 2020
食宅便の良い口コミを見ると、味の美味しさ、そして体への優しさ、それぞれを実感している方がたくさんいらっしゃるようです。
食宅便の悪い口コミ
食宅便、かなりいいんだけどたまに食べられないものが入っていてもったいなくなってしまう…
— くんすと (@kunst1080) May 11, 2020
家で食べないようなものを外食で補ってきたのでこのままだと栄養不良!とおもい、食宅便なるものをためしてみまして。
— さき (@chidoritori) April 30, 2020
味は特別おいしい!てこともないですがまずい!てこともなく、満足感もあるのでこちら備蓄しておこうかなぁとおもいます。ダイエット中なので低糖質セレクト。
食宅便とコンビニ飯のローテーションやってると(主に食宅便が旨くないため)飽きてくるので数年ぶりに料理でもするかという気分にもなる
— るくしま (@luximam) April 26, 2020
食宅便では、際立って悪い口コミというのは見られませんでしたが、食べられない料理が入っているという悩み、そして味がそれほど美味しくない、という口コミもありました。
食事宅配サービス全てに言えることですが、個人の味覚、そして好みに違いがある以上、やはりどうしても口に合う・合わないという意見で分かれるようです。
台所に立つのがしんどいと言ってた親に
実家にいる母が、最近台所に立つのがしんどいと言ってたので、頼んでみた。
食べ盛りの子供とかには全然物足りなそうなメニューだけど、うちの親は脂っこいものが大っ嫌い、和食好き、そして父はなるべく塩分を控えるようにお医者さんに言われてるので、食宅便の塩分ケアシリーズがぴったりだった。
(でも父が勝手にご飯にフリカケをかけたりするので、母が怒っていた^^;)
やっぱり自炊に比べるとお金がかかるけど、母が楽できるのと、自然に健康的な食事を摂れるので、コスパは良いと思う。
働いている人がかわいそう
たまたまこの会社で働いている人と知り合ったときに、忙しすぎていつも疲れていて顔色も悪かったので、悲しくなりました。
せっかく健康食を届けてくれるサービスの会社なのに、と、、、
直接、食宅便についての口コミじゃなくてごめんなさい。
食宅便の詳細はこちら
せめて送料無料にならないかな〜
味はどちらかというと食宅便のほうが好みだったんだけど、コスパに負けてヨシケイのシンプルミールに変えました。
シンプルミールもわりと美味しいし、1食の値段が安いし、送料も無料なので。
せめて食宅便も送料無料にならないかな〜と思いましたが、どうやら無理そうなので、コスパ重視で。
食宅便というより、ヤマトの感想ですが
ヤマトのお兄さんが、コロナ対策について、いろいろ親切に教えてくれました。
通販をあまり利用しないので、うちに配達されるのは、ほぼ、この食宅便だけ。
最近大きめの宅配ボックスを買ったので、手渡しではなく、その中に食宅便を置いてくれるようになりました。
私が家にいたらすぐ中に受け取れるように、ピンポンだけしてくれます。
そして、ヤマトはめちゃくちゃ気を使ってコロナ対策をしていました。
車両や機材なんかも、毎日消毒してくれているそうです。
これで安心して受け取れます。ありがたいです。
7食セット以外も用意してほしいです
7食は多すぎます……
気軽に頼めないし、なにより冷凍庫を占領されるので困ります。
他の宅配サービスは数をいろいろ選べるところも多いのに、食宅便はなぜ7食だけなんでしょう?
改善を待っています。
食宅便の詳細はこちら
品数が多くて良い。彩りもキレイ。
知人に勧められて、食宅便をうちでも頼み始めました。
まず、びっくりしたのが品数。
5品もあるし、意外とボリュームもあるので大満足です。
そして、毎回、彩りがとっても綺麗です。
コンビニ弁当とか、他の某有名な食事宅配サービスも、食べているとなんだか侘しい気持ちになってしまうことがあるのですが、食宅便はそれが全くありません。
味は最初はすごく薄味に感じたのですが、最近は慣れてきたせいか、美味しく食べられるようになりました。
次の7食セットも楽しみです。